
根管治療は虫歯に侵された神経を除去するために「ファイル」と呼ばれる器具を使用します。このファイルの素材は大きく分けて二種類あり「ステンレス製」と「ニッケルチタン製」があります。
多くの一般的な歯科医院では、ステンレスファイルのみを使用していますが、私たち歯内療法認定医が使うファイルは主にニッケルチタン素材の物を使用します。形状記憶素材で弾性が高く、湾曲している根管にもかなり追従してくれて十分な柔軟性を持ち操作性に優れているので、より精密な根管治療を可能とします。
従来のステンレスファイル

一般的な歯科医院での手用ファイルの金属素材はステンレススチールで、ニッケルチタンに比べると硬く弾性は低いです。あまりたわんで曲がらないので太くなればなるほどしなやかさは無くなり歯に対しては硬い物質となります。
硬いので曲がっている根管には追従しづらく、根管がどんどん真っ直ぐに形成されてストレート化していきます。結果、歯質を削る量が多くなるので破折につながってしまったり、根管に穴を空けてしまったりすることもあります。
ニッケルチタンファイルは従来のステンレススチールファイルに比べ、柔らかいので根管のすみずみまで形成が可能です。
現在では、従来のニッケルチタンファイルよりも、もっと柔らかく湾曲し根管に追従しやすいファイルも登場してきています。
*材料や機器を導入することだけが、根管治療の成功率を高めることにはつながりません。宣伝やパフォーマンスだけのために機器を導入するのではなく、治療に必要だから機材を導入している歯科医院を選ぶことがポイントです。
当院では知識と経験、エビデンスに基づき、機器・材料の選択をしています。そして何より最も大切なことはドクターの経験、そして「診断力」です。お気軽にお問い合わせ・ご相談下さい。
お問い合わせ・ご予約
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-20-14
森川コロニービル2F
★土日は17時迄